教科書: みんなの日本語

第 50 課 聴解スクリプト
Last update: 2009-01-21

問題的中文解釋在最底部<PENDING>


<一>
1)お名前は 何と おっしゃいますか。

2)どちらに 住んで いらっしゃいますか。

3)日本が お上手ですね。
  どのくらい 勉強 なさいましたか。

4)日本の首相の名前を ご存知ですか。

5)明日 お宅に いらっしゃいますか。


<二>
1)女:お電話、お借りしても いいですか。
  男:ええ、どうぞ お使いください。こちらです。
  女:じゃ、ちょっと お借りします。

  ★ 女の人は 電話を掛けます。


2)男:重そうですね。
  女:ええ。午後の会議の 資料なんです。
    会議室へ 持っていく ところです。
  男:お手伝いしましょうか。
  女:ありがとうございます。

  ★ 男の人は 女の人と 一緒に 資料を運びます。


3)男 :はい、IMCでございます。
  田中:田中と 申しますが、
     ミラーさんは いらっしゃいますか。
  男 :ミラーは ちょっと 席を 外して おりますが…
  田中:そうですか。
  男 :すぐ 戻ると思いますので、戻ったら、
     お電話 させましょうか。
  田中:お願い致します。

  ★ 女の人は 後で もう一度 電話を掛けます。


4)男 :今日は 山本先生に 来ていただきました。
     これから 先生が 書かれた本について
     いろいろ お話を 伺いたいと思います。
  山本:山本でございます。

  ★ これから 女の人が 書いた本について
    話を聞きます。


5)女 :展覧会で 先生の絵、拝見しました。
  先生:ありがとうございます。
  女 :桜の絵、すばらしいですね。
  先生:私も あの絵が いちばん 好きなんです。
  
  ★ 女の人は 男の人が書いた絵を 見に行きました。

========================

<解答>


<一>
1)例:ミラーと 申します。

2)例:尖沙咀に 住んでおります。

3)例:3年ぐらい 勉強 致しました。

4)例:はい、存じております。/いいえ、存じません。

5)例:はい、おります。/いいえ、おりません。


<二>
 ○  ○  ×  ○  ○


<三>
1)ご紹介し
2)お取り替えし
3)お送りし
4)ご連絡し


<四>
1)おります
2)存じませんでした
3)いただきます
4)発表致します


<五>
田中と【申します】が、

ミラーさんは【いらっしゃいます】か。

…出かけて【おります】が、

何時ごろ【お戻りになります/戻られます】

…一度【お電話します】


<六>
 ×  ×  ○  ○