教科書: みんなの日本語 第 48 課 聴解スクリプト Last update: 2009-01-21 問題的中文解釋在最底部 <一> 1)あなたの国では 両親は 子供に どんな 手伝いを させますか。 2)あなたは 子供に どんなことを 習わせたいですか。 3)会社や学校で 気分が悪くなって、 早く 帰りたい時、 何と言いますか。 <二> 1)太郎:もしもし、太郎です。ハンス君、お願いします。 女 :ああ、太郎君。すみません。 今 ハンスは ちょっと 出かけて います。 帰って来たら、掛けさせましょうか。 太郎:はい、お願いします。 ★ ハンス君は 後で 太郎君に 電話を 掛けます。 2)男:飛行機は 何時に 着きますか。 女:明日の午後4時半です。 男:じゃ、娘を 迎えに 行かせますから、 ロビーで 待っていて ください。 女:すみません。お願いします。 ★ 男の人は 女の人を 迎えに行きます。 3)男:このごろ 子供達を見ませんね。 外で 遊ばないんですか。 女:ええ、学校から 帰ってから、 ピアノとか 水泳を 習いに 行くんです。 男:そうですか。 女:私も 娘に 絵を 習わせています。 ★ 女の人の子供は うちへ帰ってから、 絵を習いに 行きます。 4)女:あのう。 男:何ですか。 女:明日 病院へ 行かなければ ならないので、 休ませて いただけませんか。 男:わかりました。いいですよ。 ★ 女の人は 明日 会社へ来ないで、 病院へ行きます。 5)男:お母さん。僕にも やらせて。 女:いいわよ。じゃ、手伝って。 男:わあ!できた。 女:おいしそうね。 男:お母さん、料理は 面白いね。 ★ 男の子は お母さんと 一緒に 料理を 作りました。 ============================= <解答> <一> 1)例:食事の準備を 手伝わせます。/お皿を 洗わせます。 2)例:ピアノや水泳を 習わせたいです。/ 日本語を 勉強させたいです。 3)例:「気分が悪いので、早退させて いただけませんか」と 言います。 <二> ○ × ○ ○ ○ <三> 1)急がせます 2)話させます 3)待たせます 4)運ばせます 5)休ませます 6)走らせます 7)洗わせます 8)いさせます 9)届けさせます 10)させます 11)来させます <四> 1)を…遊ばせます 2)に…掃除させます 3)に…手伝わせます 4)に…持って来させます <五> 1)置かせて 2)帰らせて 3)使わせて 4)止めさせて <六> 1)手伝って もらいました 2)連れて来て いただきました 3)教えて もらいました 4)やらせて いただけませんか <七> 1)荷物や人を 運ぶのに 便利でしたから。 2)馬より 力と スピードが ありますから。 3)楽しみのために 競争させたり、 サーカスで 芸を させたり しています。 ======================== 中文解釋 <一> 1)在你的國家,父母們通常會吩咐孩子幫忙什麼(家務)? 2)你想讓你的子女學習什麼 ? 3)在公司或學校突然身體不適想早一點回家,要說什麼? <二> 1)太郎:喂,我是太郎。我找HANS,麻煩你。 女 :啊,太郎。對不起。HANS他正在外出。 他一回來,我吩咐他回電給你好嗎。 太郎:好,麻煩你。 ★ HANS等一下會打電話給太郎。 2)男:飛機何時會到呢? 女:明日下午4時半。 男:那麼,我吩咐我女兒去接你吧。請你到大堂等她一下。 女:對不起,勞煩你。 ★ 這男士會去大堂迎接這女士。 3)男:最近也不見這班小孩子。沒有出外玩嗎? 女:是,因為回家之後 有些去了學琴,有些去了學游泳。 男:是嗎... 女:我最近也讓女兒去學繪畫。 ★ 這女士的孩子放學後去學繪畫。 4)女:請問... 男:什麼事呢? 女:因為明天必要去醫院一趟,可否讓我請假嗎? 男:知道了。沒問題。 ★ 這女士明天不會上班,改去醫院。 5)男:媽媽。讓我也試做一下。 女:好呀。那麼,你幫忙一下吧。 男:哇!做好了。 女:看似很好吃呢。 男:媽媽、弄菜很好玩呢。 ★ 男孩子跟母親一起弄菜。 <三> 動詞ます形 轉 使役形 <四> 例題1)因為有客人來,我吩咐了弟弟去買東西。 (行きます:自動詞) 例題2)因行李太多,我吩咐了弟弟幫手提一些。 (持ちます:他動詞) 1)因為天氣很好,我讓孩子去公園玩。 (遊びます:自動詞) 2)因為房子很穢,我吩咐女兒去打掃一下。 (掃除する:他動詞) 3)因為很忙,我吩咐子女來幫忙店內的工作。 (手伝います:他動詞) 4)因為資料不足,我吩咐擔當者取資料過來。 (持ってきます:他動詞) <五> 例題)因為很累,可否讓我休息一下? 1)可否讓我放行李在這裏? 2)旁晚我想去一去醫院,可否讓我4時左右離開? 3)我想跟公司聯絡一下,可否讓我用一用電話? 4)對不起,可否讓我在這裏泊車? <六> 例題)電視的機件好像有點奇怪... 知道了。我馬上吩咐店員去看看。 1)這些行李 全部由你自己一個人運走嗎? ...不,我請了朋友來幫忙 2)路途容易找嗎?(有沒有迷路呢?) ...是,我得到老師幫忙,用車送我來的 3)這樣難的樂曲,你卻彈得很好啊! ...我請媽媽每天教我的 4)這份工作,可否讓我來做呢? ...那麼,就麻煩你了 <七> 很久以前,馬已是很重要的動物。人用馬去載人或載貨。「駅」這 字的原意本來是更換馬匹的地方。因為馬比人跑得快得多,可以把 物件和資訊傳得更廣更遠。 不過,到20世紀初發明了汽車,馬就被取代了。汽車的馬力和速 度都比馬更好。如今,人為了享樂,用馬來賽跑,或在馬戲團讓馬 去表演不同的技能。雖然也有人以騎馬為嗜好,但選擇坐車的人更 多。看到馬的機會,越來越少了。 但是,馬奔跑時的美姿,仍抓住不少人的心。對人類來說,以後馬 也一直會是十分重要的動物吧。 1)為何馬匹是重要的動物? 2)為何汽車會取代了馬匹? 3)現在人類利用馬匹做什麼事? |