教科書: みんなの日本語 第 41課 聴解スクリプト Last update: 2009-01-21 問題的中文解釋在最底部<PENDING> <一> 1)小学校では 誕生日に 先生に プレゼントを もらいましたか。 2)あなたは 子供の誕生日に 何を して あげますか。 3)第40課は 誰に 教えて もらいましたか。 4)誰が 初めて 字を 教えて くれましたか。 5)先生に もう一度 説明して もらいたい時、 何と 言いますか。 <二> 1)女:タワポンさん、この辞書、買ったんですか。 T:いいえ、先生に いただいたんです。 とても いい辞書です。 女:そうですか。よかったですね。 ★ 先生は 男の人に 辞書を あげました。 2)女:パワー電気の シュミットさんを 知っていますか。 男:ええ。先週 ミラーさんが 紹介して 下さいました。 女:面白い方 でしょう? 男:ええ。とても 元気な方ですね。 ★ 男の人は ミラーさんに シュミットさんを 紹介しました。 3)女 :田中さんは お正月に お子さんに 何か あげるんですか。 田中:ええ。お年玉を やります。 女 :お年玉? 田中:お金を 袋に 入れて やるんです 女 :そうですか。中国と 同じですね。 ★ お正月に 中国の子供は お金を もらいます。 4)女:ワット先生、ちょっと お願いが あるんですが… W:はい、何ですか。 女:実は 英語で 手紙を 書いたんですが、 ちょっと 見て いただけませんか。 W:いいですよ。…ずいぶん 間違いが ありますね。 ★ ワットさんは 学生の手紙を 見て あげました。 5)男:もう 遅いから、うちまで 送るよ。 女:ありがとう。 ーーーーーーー 女:送ってくれて、どうも ありがとう。 今日は とても楽しかったわ。 男:僕も。じゃ、また。 ★ 女の人は男の人に うちまで 送ってもらいました。 ==================== <解答> <一> 1)例:はい、いただきました。/ いいえ、いただきませんでした。 2)例:パーティーを して やります。/ おいしい料理を 作って やります。/ ディズニーランドへ 連れて 行って やります。 3)例:木村先生に 教えて いただきました。 4)例:父・母が 教えて くれました。/ 幼稚園(ようちえん)の先生が 教えて下さいました。 5)例:「先生、もう一度 説明して いただけませんか」と 言います。 <二> ○、 ×、 ○、 ○、 ○ <三> 1)いただきました 2)やる 3)もらいました 4)くれました 5)くださいました <四> 1)貸して くださった 2)送って いただきました 3)教えて くれた 4)連れて 行って くださいました <五> 1)見て くださいませんか 2)手伝って くださいませんか 3)説明して くださいませんか 4)書いて くださいませんか <六> 1)が 2)に 3)を 4)が、を <七> 1)子供たちに いじめられて いましたから。 2)海の中の お城へ 行きました。 3)300年 ぐらい いました。 4)300年の 時間だと 思います。 |