教科書: みんなの日本語

第 35 課 聴解スクリプト
Last update: 2009-01-21

問題的中文解釋在最底部<PENDING>


<一>
1)どうすれば、漢字が 覚えられますか。
2)安ければ、車を 買いますか。
3)初めて 人に 会ったとき、何と 言えば いいですか。
4)パソコンを 買いたいんですが、どこのが いいですか。


<二>
1)男:相撲のチケットを 買いたいんですが、
    どうすれば いいですか。
  女:相撲のことなら、山田さんが よく知っていますから、
    山田さんに 聞いて下さい。

  ★ 山田さんに 聞けば、相撲のチケットの 
    買い方が わかります。


2)女:どうしたんですか。
  男:タクシーに かばんを 忘れたんです。困ったなあ。
  女:タクシーの会社に 電話すれば、すぐ わかると 
    思いますよ。
  男:うーん、タクシー会社の 名前を覚えていないんです。

  ★ 男の人は すぐ タクシーの会社に 電話をかけます。


3)男:ここは いい所ですね。雪の景色も いいし、
    温泉も あるし。
  女:ええ。冬も いいですが、春になれば、桜が咲いて、
    もっと きれいですよ。 

  ★ ここは 冬より 春がいいです。


4)男:肉料理と 魚料理と どちらが いいですか。
  女:そうですね。魚がいいですね。
  男:魚なら、ワインは 白がいいですね。
  女:ええ。白ワインを お願いします。

  ★ 女の人は 白のワインを 飲みながら、
    魚料理を 食べます。


5)男:このうちは ちょっと 駅から遠いね。
  女:それで 安いのよ。
  男:そうだね。家賃は 駅に 近ければ 近いほど 
    高くなるからね。
  
  ★ この駅は 駅から 遠いですから、安いです。


====================


<解答>


<一>
1)例:何回も 書けば、覚えられます。/
    毎日 練習すれば、覚えられます。

2)例:はい、買います。/ いいえ、買いません。/
    いいえ、安くても、買いません。

3)例:「初めまして」と言えば いいです。

4)例:パソコンなら、BENQのが いいです。


<二>
 ○、 ×、 ○、 ○、 ○


<三>
 1)飲めば、飲まなければ
 2)急げば、急がなければ
 3)待てば、待たなければ
 4)買えば、買わなければ

 5)話せば、話さなければ
 6)食べれば、食べなければ
 7)降りれば、降りなければ
 8)来れば(くれば)、来なければ(こなければ)

 9)すれば、しなければ
10)面白ければ
11)安ければ
12)にぎやかなら
13)病気なら


<四>
1)なれば
2)急げば
3)なければ
4)閉めなければ

5)安ければ
6)よければ
7)暇なら
8)新幹線なら


<五>
1)タクシーなら。。。B
2)五千円ぐらいなら。。。D
3)30分ぐらいなら。。。C


<六>
1)申し込めば
2)行けば
3)言えば


<七>
1)勉強すれば、勉強する
2)早ければ、早い
3)新しければ、新しい


<八>
 ○、 ×