教科書: みんなの日本語
第11課 宿題 解答
< 功課版本: 大新書局 問題集 >
<一>
1) 人
ひとり、 ふたり、 さんにん、 よにん、 ろくにん、
しちにん、 きゅうにん、 じゅうにん、 なんにん
2) 切手
いちまい、 さんまい、 よんまい、 ごまい、 ろくまい、
はちまい、 きゅうまい、 じゅうまい
3) 車
にだい、 さんだい、 よんだい、 ごだい、 ななだい、
はちだい、 きゅうだい、 じゅうだい、 なんだい
4) たまご
ひとつ、 みっつ、 よっつ、 むっつ、 ななつ、 やっつ、
ここのつ、 とお、 いくつ
<二>
1) を、 ×
2) と、 を、 ×
3) に、 が、 ×
4) に、 ×、 に、 を
5) から、 まで、 で、 ×
6) と、 が、 ×
7) ×、 を
8) で
<三>
1) 母 (はは)
2) お兄さん (おにいさん)
3) 姉 (あね)
4) 妹 (いもうと)
5) 弟さん (おとうとさん)
6) 家内 (かない) or 妻 (つま)
7) ご主人 (ごしゅじん)
<四>
1) 何人
2) 何回
3) どのくらい / 何か月
4) 何枚
5) いくら
<五>
1) 庭に 男の子が 三人(さんにん)と
女の子が 2人(ふたり) います。
2) 90円の 切手を 1枚(いちまい)と
はがきを 2枚(にまい) ください。
3) 事務所に コンピューターが 5台(ごだい) あります。
4) 3か月 日本語を 勉強しました。
5) 1週間に 2回 テニスを します。
<六>
1) 例: 8時間 ぐらい 寝ます。
2) 例: 7か月 勉強しました。
3) 例: 5分 かかります。
4) 例: 500円 です。
5) 例: 10回 ぐらい かけます。
6) 例: 2時間 くらい 見ます。